人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨーガ療法の視点 パニック障害/更年期障害/高血圧

パニック障害

ヨーガ療法では、パニック障害は認知の間違えによって起っていると考えます。

実際に危険な状態にいるわけではないのに、必要以上に恐怖や不安を感じたりする。ヨーガ療法の視点 パニック障害/更年期障害/高血圧_f0228138_1724223.jpg
心が恐怖や不安でいっぱいになり、自分自身の状態を客観視できないのです。
これは、心・頭のスピードが速すぎる状態です。

恐怖や不安に襲われていれば、人間の防衛本能として「戦うか逃げるか」があり、それに備えて、体は反応します。
ですから、行動を起こすために、呼吸は速く浅くなり、心臓はドキドキし、汗をかき、震えてくるわけです。私たち動物的な本能であり当然のことであります。

しかし、実際に命にかかわるようなことも起こっていないのに、
そのようになってしまうのは問題です。
これは、心の問題です。

ヨーガ療法では、心と体と呼吸の関係を明確にし、ゆっくりとした呼吸に心を合わせ、心と体を整えます。

自分自身の内側(想いや考え方など)にも焦点を当て、自分を観察・客観視し、
認知の間違いを自ら正し、心根を変えて辛い症状を根本から緩和させていきます。

また、体がどんな状態であっても冷静でいられる心、ストレスに強い精神をつくるのを助けていく体操法などもあります。

現在パニック障害で服用している薬がある方は、薬と一緒にヨーガ療法を行います。

更年期障害

更年期障害とは、自律神経失調状態に陥ります。ヨーガ療法の視点 パニック障害/更年期障害/高血圧_f0228138_17252162.jpg

自律神経は、視床下部(自律神経系を司る働きと、
内分泌系のホルモンを出す働きと、
感情を司るところが一体化している脳の部分)にあります。

女性が更年期を迎え、女性ホルモン・エストロゲンが急に出なくなると
交感神経が「女性ホルモンが出てない!出てない!出せ!出せ!」と騒ぎ出すのが
自律神経失調症の状態です。

このため全体がくるってしまい色々な症状が出てきます。

ヨーガ療法では呼吸法を使い、自律神経失調を緩和していきます。
呼吸だけが 視床下部と直接つながっているので、
視床下部に直接手を入れてコントロールすることができるからです。

呼吸を正常にすることで自律神経もうまく働くようになり、
更年期障害の緩和に役立つと考えています。

また、更年期の場合には仮面うつの場合もありますが、
その場合も、心根を自分でコントロールしていきますので、
有効です。

高血圧


西洋医学が考える高血圧の原因は、遺伝やストレス、喫煙、肥満や高脂肪摂取、糖尿病、などが原因で高血圧になると考えます。

ヨーガ療法が考える高血圧の原因は、
感情の起伏、心のスピードが速くなると、高血圧になると考えます。ヨーガ療法の視点 パニック障害/更年期障害/高血圧_f0228138_17313256.jpg
例えば、「○○を10回やって下さい」というと
「10回やると効果が出る」と思うから速くやってしまう。
高血圧になってしまう人の性格傾向として、
結果を求めてしまうため、一所懸命がんばって
速くやるというのがあります。
その結果、緊張する傾向の人が多くなると考えます。

ヨーガ療法では、そういった緊張して心のスピードが速くなっているのをほぐし、
リラックスさせることが重要であると考えます。

緊張をほぐすには、一度、きちんと力を抜くことが必要ですが、
ただリラックスしろと言われても、なかなかリラックスはできるものではありません。

また、ただ寝ることもリラックスではないく、
意識してその緊張を心と体から取り除いていくことが大切です。

ヨーガ療法では色いろなテクニックを使い、
しっかりリラックスしていきます。

それにはサイクリックメディテーション、呼吸法(ゆっくりとした深い呼吸・ブリージングエクササイズ)、ヨーガ療法のためのアーサナ(体操法)が良いとされています。
また、ヨーガの智慧を用いて、否定的な感情を肯定的な感情に変換し意識を変え、根本から高血圧の原因を取り除いていくのがヨーガ療法です。

# by yogatp | 2010-03-19 12:07 | パニック障害・更年期・高血圧

有効とされている疾患

ヨーガ療法は、心身症及び各種疾患をお持ちの方にも有効です。
主治医にご相談の上、行ってください。


<循環器系> 本態性高血圧、冠動脈疾患、心筋梗塞、狭心症など

<消化器系> 消化器潰瘍(胃、十二指腸、腸)、過敏性腸症候群など

<呼吸器系> 気管支喘息、過換気症候群など

<内分泌・代謝系> 糖尿病、甲状腺機能亢進症など

<神経系> 偏頭痛、チックなど

<関節・筋肉系> リウマチ、腰痛症、繊維筋痛症など

<皮膚科系> アトピー性皮膚炎、円形脱毛症など

<泌尿器科系> 夜尿症、遺尿症、神経性頻尿など

<産婦人科系> 更年期障害、月経前症候群、生理痛・生理不順など

<内科系> 気管支喘息、過敏性腸症候群、神経性食欲不振症など

<耳鼻科系> メニエール病、アレルギー性鼻炎など

<精神科系> 不安神経症、パニック障害など
有効とされている疾患_f0228138_17422637.jpg


# by yogatp | 2010-03-16 19:23 | こんな方には特におすすめ

tip

ヨーガ療法は、1920年代に、インド・マハラシュトラ州ロナワラ市に設立された
カイヴァルヤダーマ・ヨーガ研究所で科学的な研究が開始されました。

インド中央政府はその後、8校の“ヨーガと自然療法医科大学”をはじめ、
30校を越える大学にヨーガ学科を設置してきています。

その内の1つであるスワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財団の教育部門は、
インド中央政府人的資源管理省より、2002年5月にヨーガ大学院大学として認定をうけ、
修士号、博士号が取得出来るようになりました。

また同財団では、バンガロール市郊外に西洋医も常駐するヨーガ療法治療施設を持ち、
年 間1万人を越える心身症患者さんたちにヨーガ療法を指導しています。

2003年には日本ヨーガ療法学会も設立され、学会認定ヨーガ療法士制度も発足し、
2009年には法務省認可の一般社団法人として所定の専門教育を修了した人たちを
ヨーガ療法士をして認定し、 ヨーガ療法士たちは、各種疾患に罹患した人たちへの
統合的健康実現法であるヨーガ療法を指導しております。

(社団法人日本ヨーガ療法学会ホームページより)
tip_f0228138_1825630.gif

# by yogatp | 2001-10-09 18:21
line

ヨーガ・セラピー


by yogatp
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31